以前、おすすめのシャンプー用のディスペンサーを紹介しました。こちらで紹介しています。
詰め替え簡単!手間要らず!買ってよかったディスペンサー、シャンプーボトル
なんとニトリでは、洗顔用も販売しているんです。
では、正直レビューしていきましょう!
シールフック洗顔ディスペンサー


構造としては、以前紹介したソープディスペンサーと似ています。
こんな人に便利!
- ワンプッシュで洗顔を出したい人
- 詰め替えを簡単にしたい人
- 掃除を楽にしたい人
メリット
ワンプッシュで洗顔料が出てくる

容器の下部を押すだけで下から洗顔料が出てきます。片手で出せるのは便利ですね。
私は右手に泡立てネットを持ち容器の下部へ移動させ、左手でプッシュしています。
【注意】チューブタイプの洗顔料専用で、チューブ本体径も指定以下でないと使用できません。
壁に付けれられる


シャンプータイプの背部は磁石でしたが、洗顔用はシールフックです。平らな壁であれが基本的にどこでも使用できます。貼って剥がせるのもありがたいですよね。
洗面台でも浴室でも付けられる
上記でも書きましたが、シールフックなので場所を選びません。自分の生活に合わせて使う場所を選ぶことができます。ちなみに、私は浴室で使っています。
デメリット
洗顔料の口の大きさが決まっている
チューブ本体が幅50✖️50㎜以下なので、選択肢が少ないです。
洗顔料 | サイズ |
---|---|
ロゼット洗顔パスタシリーズ | 45✖️30㎜ |
ビオレ スキンケア洗顔料 | 50✖️35㎜ |
専科 パーフェクトホイップ | 幅48㎜ |
サナ なめらか本舗 クレンジング洗顔 | 幅48㎜ |
この4種類はどうも該当するようです。
以前、無印良品のスクラブ洗顔料を使ったときは、質感が固めだったのでプッシュしても中々出てきませんででした。無印良品のマイルド保湿洗顔フォームに変更してから、上手くはまっていませんがプッシュすれば出てきます。
対策 ニトリ公式にあるサイズに合う洗顔料を使用しましょう
浴室で使うとシャワーの水が入ることがある

正しい口の洗顔料を使っていないからなのかもしれませんが、この写真の部分にシャワーを当てると洗顔料と混ざって洗顔料の質感が水っぽくなります。
対策 シャワーが当たりにくく使いやすい場所を探しましょう
現役看護師からひと言
明けは何をしてもいいチートディ!自分に甘くいきましょう!
まとめ
今回は、ニトリの洗顔用ディスペンサーについて説明しました。シャンプーディスペンサーと比べると性能は劣ると思いますが、それでも使いやすいです。何より、シャンプ用と洗顔用を並べると見栄えがよくスッキリしますよ!
コメント